「夏模様 2025 」
港に帰って来ていた「夏模様」、新しくなって新たな航海に出港します。
「夏模様 2025」
song by 羽田 敬 ( HANEDA Takashi )
play : drums 千葉 尚人 ( CHIBA Naoto )
bass 菅原耕二 (SUGAWARA Koji )
vocal,guitar etc 羽田 敬 ( HANEDA Takashi )
2025/9/28 release
「夏模様 2025」各ストアへ
wav&mp3音楽ファイル:shopへ



まず駅が大きいのにびっくり。
それで驚いたのは高田は以前豪雪地帯の映像で見て記憶に残っている


運のいい事にこの日は夏祭りの日でした。
しかし目的の瞽女ミュージアム高田は休館日でした。残念、、。
でも雁木の街歩きだけで十分楽しいです。


お城に向かうと


あらためてもっとゆっくり訪ねたいと思いつつ



去年から今年にかけて冬、YouTube上越エリアのライブカメラで





お城へ


名水百選「御清水」に
駅にあった「街歩きマップ」がとてもよく出来ていて、

帰り福井へ日が暮れてから越美北線に乗ったので、
じゃあね〜


駅に降りると子供を連れた家族がたくさんいて
北陸の街の感じが好きです。
自分は一番麓から舗装された道路の脇の苔むした山道を
一旦駐車場のある広い場所に出て、




案内所で貰ったマップに載っている森を抜けた先の
さらに下って
平泉寺白山神社

尻のポケットに入れていた財布の中のお札まで汗で濡れてしまい、


竜ヶ崎駅近くを少し散策した後、河内町へ向かう
バスは広々とした田園地帯を軽快に走っていきます。
バスの運転手の方に挨拶して、利根川の常総大橋近くの
常総大橋を渡って近くの成田線、滑河駅を目指します。
もう十分満足したので帰ろうかと思いましたが、
流石に有名なだけあって観光客がたくさんいましたが、
今年の旅は田植えの済んだ頃の関東から






「ばたでん」から雨の宍道湖を眺めつつ松江へ
米子で雨宿り兼昼食


もっと一ヶ所に時間をかけて滞在できれば良いのですが、




